
今年で第34回目となるさっぽろホワイトイルミネーション。
第1回の開催はなんと1981年!
実はかなり歴史の誇るイベントなんです。
今回はそんなさっぽろホワイトイルミネーションについて特集をしてみました!
イベントの概要
会場:大通公園・駅前通り・南一条通り
最寄駅:地下鉄「大通駅」27番出口期間:【大通会場】2014年11月21日~12月25日
【駅前通り会場】2014年11月21日~2015年2月11日
【南一条通り会場】2014年11月21日~2015年2月14日入場料:無料
点灯式の時間は?
イルミネーションで一番盛り上がる瞬間といえば、
点灯式ですよね。
去年の点灯式では、松坂桃李さんと武井咲さんが来場し、
イルミネーションに華を添えてくれました。
今回のゲストは一体誰なのでしょうか?
去年と同じようなハイクラスの話題の芸能人が来るとなると、
能年玲奈さんあたりが来てくれるのではないでしょうか(^^)?
2014年の点灯式の正式な開催時間は明らかになっておりませんが、
例年どおりならば、16時30分になると思います。
また、イルミネーションの点灯時間は例年、16時30分~22時30分であり、
クリスマス期間(12月23日~25日)の時だけは24時まで点灯しています。
不吉なジンクスがある?
実はさっぽろホワイトイルミネーションには不吉なジンクスがあり、
それは「カップルで見に行くと、別れてしまう」というもの。
イベントを開催する側からしたら、たまったものじゃ無いですよね(^_^;)
しかし絶対に開催側が流さない情報だからこそ、リアリティもあるような気がします。
ですが、最近では意味なくクリスマスに対して嫌悪を露わにする集団もおり、
意味なくクリスマス中止を訴えてデモ活動をしたりとかもあるくらいです。
実はそういった集団が噂を流したとかの、
小さな陰謀なのかもしれませんね(^_^;)
別にカップルたちが楽しむだけの日でも無いですし、
子供たちがオモチャをもらえるのを楽しみにしている日でもあるので、
何もデモまで起こさなくてもいいじゃないかと思うのですが・・・。
しかし、戦う相手がクリスマスとかデカすぎますし、
どうせ大きなモノと戦うならば、
腐敗した政治とかにして欲しいですよね(笑)
混雑状況はどのくらい?
このさっぽろホワイトイルミネーションは、
北海道でのメインのイベントということもあり、
初日は大変な混雑をするみたいです。
また平日であっても、海外からの観光客の方も多く来るようで、
人出は多いみたいです。
そのため、会場に近くにはいくつか駐車場がありますが、
地下鉄などの公共交通機関を使用することがベターです。
また、雨が降った翌日などには、
地面がベチャベチャの状態になっており、
歩くのに一苦労するような状況になるのだとか…。
ちなみに開催当初やクリスマスシーズンを外せば、
下記の動画のような感じで落ち着いて見られるようです。
北海道×イルミネーション!
お待たせいたしました!
それでは今までの
さっぽろホワイトイルミネーションの画像を
お楽しみください!
いかがでしたでしょうか?
写真にもちらっとありましたように、
ロシアのお土産やドイツ、インド、リトアニアの品物を購入できるなど、
近年は国際化も進んでいるんです。
イベント本番はかなり寒いようなので、
しっかりと防寒対策をしておでかけ下さいね!
この記事へのコメントはありません。